カタサンカク EA レビュー

EA

カタサンカク

カタサンカクトレンドラインをベースとしたEURCHFのスキャEA。15年間で年単位全勝、最大連敗月2か月、リカバリーファクター38、1ポジ。NY開始~東京終わりまで稼働 | GogoJungle
トレンドラインをベースとしたEURCHFのスキャEA。15年間で年単位全勝、最大連敗月2か月、リカバリーファクター38、1ポジ。NY開始~東京終わりまで稼働トレンドラインをベースとしたEURCHFのスキャEA。15年間で年単位全勝、最大連敗月2か月、リカバリーファクター38、1ポジ。NY開始~東京終わりまで稼働 | GogoJungle

 

トレンドラインをベースとしたEURCHFのスキャEA

MT4のFX自動売買ソフトEA、
「カタサンカク」のレビュー・検証を行います。

「カタサンカク」の特徴・ロジック・長所・短所等を解説!

 

EAの基本情報

通貨ペア
[EUR/CHF]

取引スタイル
[スキャルピング]

最大ポジション数
1

使用時間足
M15

最大ストップロス
80
その他: SLは変動、直近の相場なら50pipsくらいです。

テイクプロフィット
0
その他: なし

両建て
なし

 

EAの基本情報の見方

GogoJungleのEAの基本情報の項目を解説している記事です。

 

カタサンカクのフォワード

2020-07-13からのフォワードは以下の通りです。

カーソルを合わせると日付と収益額が表示されるので確認してみてください。

 

フォワードの項目を解説

GogoJungleで計測しているEAのフォワードの項目を解説している記事です。

 

フォワード以前のバックテスト検証

テスト期間:2005.01.03 – 2020.07.31

クリックで画像拡大

 

損益の内訳

クリックで画像拡大

 

年間損益グラフ

 

勝率

勝率:74.1%

 

取引回数

1年間の取引回数は約318回です。

為替市場は年間約260日開いていますので、
そこから計算すると、
1日あたりの取引回数は、

1.22回

となります。

 

損益比率(リスクリワードレシオ)

平均利益:+6.82 Pips
平均損失:-10.87 Pips

最大利益:+60.2 Pips
最大損失:-76.5 Pips
リスクリワードレシオ:0.63

 

リスクリワードレシオとは

リスクリワードレシオは平均利益額と平均損失額の比率です。

 

平均利益が10Pips、平均損失が10Pipsならリスクリワードレシオは1

平均利益が20Pips、平均損失が10Pipsなら2

平均利益が10Pips、平均損失が20Pipsなら0.5

 

1より数字が大きければ損小利大で、
1より数字が小さければ損大利小のEAとなります。

 

PF(プロフィットファクター)

PF:1.8

 

PF(プロフィットファクター)とは

プロフィットファクター(PF)とは、
総利益が総損失の何倍かを示すデータです。

期待値とも言います。

PFの計算式は、
総利益 ÷ 総損失で求めます。

PFを見れば損失に対して何倍の利益を出しているかが分かりす。

例えばPF2.0の場合は、利益が損失の2倍あるという事になります。

 

エントリー時間と時間別損益 冬時間GMT+2 夏時間GMT+3

エントリー回数

 

時間別損益 合算

 

時間別損益 個別

エントリー時間は17~8時です。

 

GMTについて

MT4のタイムゾーンは基本的に冬時間GMT+2、夏時間GMT+3が使用されています。

 

冬時間(11月~3月)の間はGMT+2となり、日本との時差は-7時間です

夏時間(3月~11月)の間はGMT+3となり、日本との時差は-6時間です

 

日本時間に変換する計算方法

このGMTを日本時間に変換する計算方法は、
冬時間ならば7時間を足し、
夏時間ならば6時間を足します。

冬時間:MT4で8時 = 7を足して日本時間は15時
夏時間:MT4で13時 = 6を足して日本時間は19時

 

エントリー曜日と曜日別損益

エントリー回数

 

曜日別損益 合算

エントリー曜日は月曜日~金曜日です。

 

ポジション保有時間と損益について

 

勝ちトレード・負けトレードの特徴

Z-Score:-2.55

Z-Scoreが負の値なのは、勝ちまたは負けが連続する可能性が高いことを示しています。

 

Z-Scoreとは

Z-Scoreはトレードの従属性を表したものです。

Z-Scoreの値が正の値なのは、勝ち負けが交互に来る可能性が高いことを示しています。

Z-Scoreの値が負の値なのは、勝ちまたは負けが連続する可能性が高いことを示しています。

 

資産曲線の停滞期間:Stagnation in Days

Stagnation in Days:310日

16年の期間で利益更新までにかかった最長期間は310日でした。

 

Stagnation in Daysとは

Stagnation in Daysとは資産曲線の利益の新規更新までにかかった期間の事です。

ドローダウンや横横の成績が続くと、この期間が長くなります。

 

Stagnation in Daysの評価基準値

0日~150日:短い
151日~300日:やや短い
301日~450日:ふつう
451日~600日:やや長い
601日~:けっこう長い

 

EAの評価:SQN SCORE

SQN SCORE:8.98

 

SQN SCOREとは

「期待値/標準偏差×√100」で計算されるEAの評価値です。

 

SQN SCOREの評価基準値

1.6~平均以下
2.0~平均
2.5~良い
3.0~優秀
5.1~最高
7.0~聖杯

 

EAの概要

こちらはトレンドラインをベースとしたスキャルピングEAになります。

対応通貨はEURCHFになります。

ナンピンはせず、最大ポジション数は1となっております。

稼働時間は日本時間の23時半~14時半までとなっており(夏時間の場合)
約15時間稼働します。

 

必要証拠金

最大ポジション数が1本なので、
現在のレートで必要な証拠金は、
レバレッジ25倍、ロット1万通貨で、

49,932円です。

※レート1.07557で計算

詳しくは下記証拠金計算機をご使用ください。

 

 

バックテスト

期間:2005.01.03 – 2020.07.31

ロット:1万通貨

初期証拠金 10000.00 スプレッド 変動
純益 11885.84 総利益 27547.53 総損失 -15661.69
プロフィットファクタ 1.76 期待利得 2.40
絶対ドローダウン 3.65 最大ドローダウン 324.81 (2.03%) 相対ドローダウン 2.03% (324.81)
総取引数 4961 売りポジション(勝率%) 2648 (75.11%) 買いポジション(勝率%) 2313 (74.45%)
勝率(%) 3711 (74.80%) 負率 (%) 1250 (25.20%)
最大 勝トレード 66.57 敗トレード -84.60
平均 勝トレード 7.42 敗トレード -12.53
最大 連勝(金額) 26 (145.19) 連敗(金額) 10 (-16.26)
最大 連勝(トレード数) 236.22 (21) 連敗(トレード数) -177.81 (3)
平均 連勝 4 連敗 1

Graph

 

カタサンカクの商品ページ

カタサンカクトレンドラインをベースとしたEURCHFのスキャEA。15年間で年単位全勝、最大連敗月2か月、リカバリーファクター38、1ポジ。NY開始~東京終わりまで稼働 | GogoJungle
トレンドラインをベースとしたEURCHFのスキャEA。15年間で年単位全勝、最大連敗月2か月、リカバリーファクター38、1ポジ。NY開始~東京終わりまで稼働トレンドラインをベースとしたEURCHFのスキャEA。15年間で年単位全勝、最大連敗月2か月、リカバリーファクター38、1ポジ。NY開始~東京終わりまで稼働 | GogoJungle

 

経済指標発表や任意の時間でEAの停止・再開を自動で行うツール

経済指標発表時や任意の時間でEAの停止・再開を自動で行うツールの紹介です。

このツールはMT4のEAを、
時間指定や経済指標発表の前後で自動的に停止・再開するツールです。

その他EAの停止以外にも、
多くの便利機能が搭載されています!

 

EA用のVPSの紹介

EAを運用するのに適したVPSの紹介です。

現在VPSを検討されている方、
またはVPSの乗り換えを検討されている方は、
無料期間もあるのでお試しされるのも良いと思います。

 

EAの運用が可能でお勧めの国内FX口座

EAの運用が可能で、お勧めの国内FX口座を紹介します。

 

海外FXのキャッシュバックサイトのリベート率比較

海外FXのキャッシュバックサイトのリベート率の比較記事です。

海外FXのキャッシュバックサイトを検討されている方は、
ご参照ください。

 

EA・インジケータの設定方法とGogoJungleのサイトの機能を解説

EA・インジケータの設定方法からGogoJungle(ゴゴジャン)のサイトの機能を解説した記事です。

GogoJungle(ゴゴジャン)を初めて利用する方には参考になると思いますので、
ページを登録しておくことをお勧めします。

 

FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】

FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。

リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!

追証なし!海外FX口座について

・追証なしの0カットサービス

海外FX口座は基本的にどの業者も追証なしの0カットサービスを導入していますので、相場が急変して大きな損失を被っても追証が請求される事がありませんので安心です。

・大きいレバレッジ

海外FX口座はレバレッジが大きいのが特徴で、レバレッジ100倍から無制限と様々あります。

レバレッジが大きいと少額の証拠金からでもトレードできるので、資金効率が良くなります。

・国内口座と同等以下のコスト

一般的には海外FX口座は国内FX口座よりもコストが大きいと思われていますが、海外FX口座のキャッシュバックを利用する事により国内口座と同等以下のコストで利用が可能です。

海外FX口座のキャッシュバックについては、こちらを参照して下さい。

・登録ボーナスと入金ボーナスの、ボーナス2重取りができる

海外FX口座では登録ボーナスと入金ボーナスの、ボーナス2重取りができる口座があります。

この2重のボーナスを利用する事により、より多くの証拠金でトレードが可能になります。

ボーナス2重取りができる対象口座は、こちらを参照して下さい。

・取り扱い銘柄が豊富

海外FX口座での取り扱い銘柄は為替だけではなく、CFDや仮想通貨等、様々あり、より多くのチャンスを見つける事が可能です。