MT4の優秀なEAを検索して探す方法を紹介
日本一EAが集まっているサイト、
GogoJungleで、優秀なEAを検索して探す方法を紹介します。
GogoJungleではシステムトレードEAの、
「詳細検索機能」があります。
その詳細検索機能を使用し、
目的別に優秀なEAを探す方法を紹介します。
検索方法
システムトレードのTOPから、詳細検索をクリックします。
検索窓になにかワードを入れると、
「システムトレードのタイトルに含まれている文字があればヒットする」
というフィルターになります。
EAのタイトルがわかっていればよいですが、成績から探したい場合は空欄のまま「詳しい条件で検索」を押してください。
検索結果ではデフォルトで【全期間】の【収益額】順に並んでいます。
株・FXを含めたすべてのシステムトレードの成績を検索するため、株系が上位にあがってきます。
そこで必要になるのが詳細検索のフィルタリングです。右側のバーで詳しい条件の選択をします。
詳細検索(縦に長いので横につなげてみました)
MT4EAだけにしたい場合は、「プラットフォーム」でMetaTrader4にチェックを入れます。
それではテーマ別にEAを探していきましょう。
直近3か月で成績の良いEAを検索する場合
計測期間「3か月」にチェックをします。
検索結果では収益額順に表示されます。
直近3か月でいくら稼いでいるのか?のランキングを見ることができます。
ここで注意したいのは、「3か月」と指定しても、フォワード計測が「3か月未満」も含まれるという点です。
【~3か月】というフィルタリングにおいての収益額順になります。
また、上部のバーではプロフィットファクターや収益率、リスクリターン順などにもソートすることができます。
プロフィットファクターでソートしてみると、PFー =勝率100%のEAが出てきます。
勝率100%ということは複数ポジションのナンピンや、損切りが深い設定であることも考えられるため、ナンピン系を排除したい場合は次に「最大ポジション数」にフィルターを追加します。
最大ポジション数の最大は5まででフィルタリングできます。
期間3か月、最大ポジション数3、プロフィットファクター順にソートした場合
直近1年で「順張り」に強いEAを検索する場合
詳細検索には「投資スタイル」というものがあり、これは出品者の方が自分で設定するものになります。
今であればトレンド相場になっているので、「順張り」に強そうなEAを探してみたいと思います。
投資スタイルで順張りを選択
期間12か月、収益額順
収益額を基準にすると、大きいロットでフォワード運用しているEAがどうしても上位に来てしまいますね。
そういう場合は、推奨証拠金に対していくら稼いだのかという「収益率」も見てみます。
収益率でソート
収益額と収益率、どちらにも上位に載っているようなEAであればかなり良い成績が期待できそうですね!
通貨ペアを限定して検索する場合
通貨ペア分散によるポートフォリオ運用をしたい場合、通貨ペアを絞っての検索もすることができます。
今だったらAUD系やCAD系が安定して利益を上げているので、AUDとCADを含む通貨ペアにチェックをします。
AUD、CAD絡みで12か月の収益率ランキング。(最大ポジション数5まで)
以上のように詳細検索で気になるEAがあったら、今度はバックテストを確認して、最大DDや最大SL、期待年利などを計算して運用するかどうか検討していただればと思います。
ぜひ今の人気ランキングだけでなく、詳細検索をつかってご自身の投資スタイルに合った良いEAを探してみてください!
関連参考記事
EAの基本情報の見方
EAのフォワードの項目を解説
FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!