スキャルピングドラゴン 検証

FX MT4

スキャルピングドラゴン

スキャルピングドラゴン
【高収益×低ドローダウン】12年連続で黒字のドル円スキャル
【高収益×低ドローダウン】12年連続で黒字のドル円スキャル?|?fx-on.com

 

12年バックテストで年間マイナスなし!

1ポジスキャルピング

『スキャルピングドラゴン』

【スキャルピングドラゴン 概要】

通貨ペア:[USD/JPY]
取引スタイル:[デイトレード][スキャルピング]
最大ポジション数:1
使用時間足:M5
最大ストップロス:100
テイクプロフィット:20


【フォワード分析】
フォワード運用 2017.4~ 10か月
固定ロット 1.0(10万通貨)
純利益 +343,600円
収益率 +38%
最大ドローダウン -230,100円
取引回数 299回
平均獲得金額 -10,487
平均損失金額 -17,714
勝率 66.89%

スキャルピングEAですが、1ポジで1日に平均1.5回のトレード回数なので
デイトレに近いEAです。


【バックテスト分析】

2005年~2016年までの12年バックテストでは、
固定1.0ロット運用で

最大ドローダウン 636,000円
純益 +12,006,200円
(年間平均利益 +1,000,516円)
総取引回数 7483回
(年間平均取引回数 623回)

となっています。

証拠金100万円に対しての最大ドローダウンが63万円と高いので、
100万円あたり0.5ロット程度が適当かと思います。

その場合の年間平均利益は+50万円ですので、それでも年利+50%になりますね!

複利設定がついていないので、手動で100万円あたり0.5ロット運用で複利にしていけば
年利50%以上は確実に増えそうですね。

さらに詳しくバックテストを見ていきましょう

2012-2013年にかけて停滞していることと、
2016年に最大ドローダウンが訪れていることに要注目です。


【月別損益】

月別でみると、5月、8月が少し弱いのかなという傾向があります。

ロット調整をしてみるのもいいかもしれません。

また、最大ドローダウンを更新した2016年ですが、利益も+120%と大きく獲れているのが特徴です。

最大ドローダウンが大きいからといって利益が小さくなるというわけではないようです。


【年別損益】

年間損益はバラつきがありますが、何より12年バックテストでマイナスの年がないというのが強みですね!

1ポジEAなので、ロット調整すれば他EAとの併用も出来ますよ。

 

スキャルピングドラゴン
【高収益×低ドローダウン】12年連続で黒字のドル円スキャル
【高収益×低ドローダウン】12年連続で黒字のドル円スキャル?|?fx-on.com

 

レビュー・口コミ 名前とメールは空欄でも投稿できます