ディナポリ手法 シングルペネトレーションを解説とインジケーター紹介
最初からトレードにつまずかないためには「利益が取れる確実性の高い手法」を真似することが最もてっとり早い方法ではないでしょうか。
そこで今回は、
「ディナポリのシングルペネトレーション」という手法に焦点を当て、そのトレードを格段に便利にするインジケーターを併せてご紹介します。
ディナポリとは
ディナポリとはトレード歴30年以上の世界的に著名なトレーダー、ジョー・ディナポリの考案した手法です。
(フィボナッチ級数を使った投資戦略で第一人者である)
3本の移動平均線とフィボナッチ級数を用いた相場の売買手法で、
3日の移動平均線を3日分右へずらした線と、7日の移動平均線を5日分右へずらした線、25日の移動平均線を5日分右へずらした線の3本のDMAと、フィボナッチ級数を用います。
シングルペネトレーションとは
今回紹介するのはディナポリの売買法の一つで、「シングルペネトレーション」と呼ばれるトレード手法です。
簡単に言うと角度(勢い)のあるトレンド相場の押し目、戻り目を拾って順張りエントリーし、早めに利確して確実にPipsを獲る、という手法です。
その押し目や利確にフィボナッチを利用して価格を割り出します。
トレードルール
使用するインジケーター:DMA(3×3)
期間3の移動平均線を3期間先行して表示させたもの。
条件
ロウソク足の終値がDMAから離れて上昇または下降し、それが8本以上継続しており(スラスト状態という)、再度ロウソク足の終値がDMAを割ってきたらセットアップ開始。
エントリー、利確、損切
下降相場であれば、スラストの開始、終了地点の高値から安値に向けてフィボナッチを引きます。
38.2%の戻りがエントリーライン、61.8%の価格が損切ラインとなります。
利確はスラストの終了地点の最安値から、戻りの38.2%に向けて再度新たにフィボナッチを引きます。
上昇の61.8%の価格が利確ラインとなります。
38.2%の戻りがエントリー、61.8%が損切り価格です。
61.8%のラインが利確ラインになります。
上記画像を見てもわかるように、トレンド相場の押し目で広い、さらにトレンド継続するかもしれないという途中で利確しています。
最悪トレンドが反転しても一旦は利確できるくらいの値幅なので、確実にPipsを取れる可能性があると思いませんか?
ディナポリのシングルペネトレーションは手法的には手堅く、優位性、再現性もあると思います。
もちろん38.2%の押し目まで来ずに再度トレンドに向かってしまったり、逆に61.8%の損切りラインを突破してトレンドが逆転してしまうケースもあります。
また、トレンド中の小さな値幅を狙う手法ですので、1時間足以上であれば20pips以上は一回のトレードで取れるかと思います。
しかし確実な手法でありながら、実践するとなると結構面倒ですね。
スラストの本数を数えて、フィボを引き、また利確用のフィボを引く…
そんな手間を一気に解消してくれるのが次のインジケーターです。
自動フィボ&エントリーサインつきシングルペネトレーションインジケーター
インジケータの詳細記事

本インジケーターには、次のような機能があります。
■ 注文価格とS/Lの基準になるフィボナッチリトレースメントを表示
■ T/Pの基準になる逆フィボナッチリトレースメントを表示
■ シングルペネトレーション中であることを矢印で表示
■ 注文価格とT/P、S/Lを表示(T/P、S/Lはpipsでも表示)
■ S/Lに表示する価格のマージンを設定可能(61.8%から少し離れた価格で表示可能)
■ エントリータイミングでアラーム音を再生
■ エントリータイミングでアラートを表示
■ エントリータイミングでスマートフォンのMT4にプッシュ通知
■ エントリータイミングでメールを送信
イケてる手法だなと思っても、毎回スラストの本数を数え、フィボを引き、さらに利確のためのフィボを引き・・・・とやるのは少々面倒ですね。
それをすべて自動でやってくれるなんて・・・・
ご利用者の方は、下記の様な使い方もされているようです。
↓ ↓ ↓
ルールが決まっているので迷いがないディナポリ手法シングルペネトレーションを知り手動でやったことがありますが、abc-FXさんのMT4 デイナポリシングルペネトレーションインジケーターは条件が成立したら自動でフィボナッチリトレースメントがひかれエントリーとエグジットの価格が表示されるため迷いが少なくて済みます。
MT4 ダウ理論トレンドモニターと同時に表示してトレンド方向のサインだけを検討すると勝率も高くなりサクッと利益確定できます。
作者のabc-FXさんもとてもいい方で質問や疑問に気持ちよく解答をしてくれます。
私は、abc-FXシリーズのインジケーターをダウ理論トレンドモニターを買ってからトレンドの方向性が一目でわかるようになり今回のディナポリシングルペネトレーションなど他9個のabc-FXさんのインジケーターを購入し数種の手法を使ってトレードしています。
ダウ理論トレンドモニターと共にお勧めです。
★5
ダウ理論モニターと併せて使って目線の固定に!
素晴らしい利用方法ですね。
こんな感じでしょうか。
「ダウ理論トレンドモニター」によると下目線(売り目線)なので、売りで入って正解、ということですね。
チャート上にテキストでコメントが入るので、目線固定に本当に便利です。表示させる場所は指定できるので、右上にして大きく表示してみました。
一つ前のシングルペネトレーションは、売り目線中だったために買いで入っても損切りにあってしまったということがわかります。
先達の見つけた「固い鉄板手法」を活用して、確実に利益をとっていきましょう!
MT4 ディナポリ手法「シングルペネトレーション」はこちら

MT4 ダウ理論トレンドモニターはこちら

セットでお得!のダウ理論セットはこちら

メイン:MT4 ダウ理論トレンドモニター
拡張機能:MT4 ダウ理論目線シグナル
拡張機能:MT4 ダウ理論トレンドライン
拡張機能:MT4 ダウ理論フィボナッチリトレースメント
もう1つのディナポリ シングルペネトレーションインジケータ
上記で紹介したディナポリ シングルペネトレーションインジケータ以外に、
もう1つ、類似のインジケータを紹介します。

こちらは開発者さとり心さんのディナポリ シングルペネトレーションインジケータで、ディナポリのシングルペネトレーションとダブルレポ対応のインジケーターです。
ディナポリ氏の手法は、
RSIやストキャスが30以下だから売られすぎというような点で捉えるのではなく、
レートがどう動いたか?を中心に見るシナリオ重視型です。
「初心者にも使いやすい!ディナポリの
シングルペネトレーション&ダブルレポ対応インジケーター」は、
シングルペネトレーションとダブルレポの両方のシグナルに対応しています。
ディナポリ手法の成績を向上させるツール
こちらはディナポリ手法の成績を向上させるツールの紹介です。
このツールは様々な機能が盛り込まれた、
MT4の多機能ツールです。
ツールの使用用途は、
スキャルピング、デイトレード、スイングトレード、
ポジショントレード等、様々な用途で使用出来き、
緻密なエントリー&決済等が簡単にできるようになるツールですので、
様々な手法の成績向上が見込まれるツールになっています。
トレードの検証・練習ツールの紹介
こちらはトレードの検証・練習を行うツールです。
このツールはMT4の過去データを使用する事で、
いつでもトレードの検証・練習ができます。
相場が動いてない土日であろうと関係なく、
トレードの検証・練習が可能!
MT4のインジケータを使用したトレード検証・練習も行えます。
コメント