スキャルピングパンダ
スキャルピングパンダ ゴゴジャンレビュー
ユーロ円通貨ペアのEA『スキャルピングパンダ』を紹介していきます
スキャルピングパンダ概要
通貨ペア:[EUR/JPY]
取引スタイル:[スキャルピング]
最大ポジション数:2
使用時間足:5分足
最大ストップロス:60
テイクプロフィット:40
取引回数がまだ少ないため勝率も低めですがPFは2.02、
最大ドローダウン7.80%と大事なチェックポイントは良い成績です。
1月だけを見ると-7pipsとなっていますが、
1月後半からの運用開始であることに加え、
2月は月半ばの時点で+52.8pips、
約1か月のフォワードテストと捉えると+45.8pipsと好調な成績といえます。
バックテスト分析
2005.01.01‐2018.12.31
スプレッド1.5
ロット固定 1
純益+9.50万ドル(年間平均 6788ドル)
最大ドローダウン -3031ドル(9.04%)
総取引回数 1998回(年間平均142回)
勝率75.23%
PF1.69
総取引回数が少ないですが、勝率は7割を超えてしっかり利益を出しています。
最大ドローダウンは9.04%で33万円、
最大保有ポジションが2ですので万全を期すなら
最大20%は想定して運用しておきたいところです。
推奨証拠金額はバックテストと同様に1ロットで考えると、
(45*2)+(33.3*2)=156.6(万円)となり約157万円から、
0.1ロットならば約16万が目安。
この場合の期待年利は43.3%なので、
とても優秀といえるのではないでしょうか。
年別のバックテスト結果
バックテストを行った14年間の全ての年で収益を上げる結果となりました。
年平均の収益はなんと+6788ドルになっています。
次は年月別収益です。
各年の合計でみると収益はプラスを出してはいますが、
月別でみると損失になっている月も少なくありません。
通貨ペアはユーロ円なので他の通貨ペアのEAと組み合わせてより
安定したポートフォリオ運用を目指していきたいところです。
バックテストとフォワード実績を比べてもPFや最大ドローダウンの値は
そこまで乖離していないことから今後も好成績が
期待できるEAとなっていますので、ご検討してみて下さい。
FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!