1. 概要
投資の王道である、「トレンドフォロー」に徹したインジケータで、全時間足に対応しています。特筆すべきは、「トレードをしない」、「売る」、「買う」が、インジケータのカラーで明示的に表示される点です。(赤なら売り、青なら買い、ピンクなら待機です。)
全時間足対応なので、1分足の短期足から、週足、月足までの長期足のどの時間足にも適合するので、トレーダーのトレードスタイルに合致した運用が可能です。
相場を波動とみなして、収束と乖離の波動を捉え、トレード方向が収束から乖離に向かう時だけトレードする事に徹します。それ以外の時間はトレードしないことにより、無駄な負けトレードを排除することができます。ポジポジ病よ、「さようなら」です。
トレンドフォロー型トレードの、強力なサポートツールとして活躍することが期待できます。(名前の由来の「とれとれ」は、トレンドフォローの「とれ」とトレードの「とれ」の2文字を組み合わせたものです。)
2. 本インジケータの特徴
(ア)
「トレードをしない」、「売る」、「買う」が明示的にカラーで表示されます。赤なら売り、青なら買い、ピンクなら待機です。
(イ)
収束と乖離の波動を、グラフとして表示します。
(ウ)
使い方は、グラフの色と、動きを見るだけでよく、誰でも直感的に理解することができます。
(エ)
相場の本質に基づいたインジケータなので、どの時間足でも機能する汎用性のあるインジケータです。
3. 本インジケータの基本的考え方
「万物は流転する」は、哲学者ヘラクレイトス(古代ギリシャ)の言葉ですが、この世のあらゆるものは、それぞれ固有の波動を有した振動状態にあります。宇宙から素粒子まで、森羅万象に波動があり、為替相場も例外ではありません。この波動を捉え、波動の収束、拡散を味方にすることで、物事の本質に則った、本質に逆らわないトレードが可能になります。
収束、拡散を捉えるのに使用するのは、ローソク足、短期移動平均線、長期移動平均線です。3本のグラフが収束してくるのを待ち、収束から拡散に向かう時のみ、ポジションを建てます。それ以外の時間は、エントリーしないことに徹します。拡散が終わってきたら決済します。
これをインジケータにしたものが、トレンドフォロートレードインジケータの「とれとれインジケータ」です。
FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!