【高機能】MT4自動決済ツール TradeController
TradeControllerでできること
①複数ポジションの高速決済
TradeControllerを複数チャートに起動することで、決済処理をマルチタスクで行うことができます。
分割エントリーを主とした手法でトレードする場合や、スキャルピングなどで複数ポジションの決済スピードを向上させたいなどの要望に応える機能となっています!
下記が、通常決済とマルチタスク決済でのスピード差となっており、非常に高速な決済を実現していることを実感頂けると思います。
※ご使用されるブローカーによって、決済スピードは異なります。
②ワンクリック決済
チャート上に表示される損益Pipsをクリックするだけで決済ができます。
決済したポジションを一覧から探す手間が無くなり、時間と労力だけでなくポカミス防止などにも役立ちます。
③決済時確認機能
決済ツールはとても便利ですが、トレード中の誤操作には注意しなければなりません。
特に、一斉決済機能は誤操作でポジションを一気決済されてしまう可能性があり、意図しない確定損を被る可能性があります。
そんな経験からTrade Controllerでは、全通貨ペア決済or現通貨決済ボタンが押された場合は確認メッセージを表示します。
これにより、誤操作による決済を未然に防ぐことができます。
④Pips損益の一括移動
多数のポジション保有中は、チャート上に大量のPipsが表示されて整理に一苦労です。。。
TradeControllerは、一括移動・整列機能があるので、並べ替えに手間取る必要はありません♪
⑤アラート機能
Trade Controllerでは、任意の価格になったときに、アラート音とメール・プッシュ通知を行う機能を搭載しております。
これによりチャートに張り付くことなくエントリーポイントまで待てるので、トレードにおける精神的な負担を抑制します。
⑥過去のトレード軌跡・Pips表示機能
Trade Controllerでは、過去のトレードの軌跡線とPipsを表示することができます。
トレードノートの作成や、振り返りなどで活躍します。
【高機能】MT4自動決済ツール TradeController
FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!