MT4のアラート音を変える方法

MT4のアラート音を変える方法を紹介します

 

MT4-のツール – オプション – 「音声設定」タブを開きます。

「有効にする」にチェックが入っていない場合はチェックを入れてください。

また、音声設定アイコンに「✖」印がついているものは音が出ない設定になっているので

アイコンをダブルクリックすると無印になります。

【よく使うもの】

connect…MT4を起動した時の「シュッ」という音

disconnect…サーバーにアクセスできない、通信が中断された際の「ビヨヨーン」という音

OK…約定音(エントリー、決済)

Alert…アラートポップアップの「ピポーン」という音

ExpertAdvisors…ストラテジーテスターでバックテストに失敗したときの「ピュィプー」という音

(↑これは割とネズミの鳴き声みたいで好き)

【サウンドファイルの入れ方】

フォルダー名から「Choose other」を選びます。

するとsoundsフォルダーに移動しますので、soundsフォルダーを開いた状態で、

落としてきたwav音声ファイルをドラッグ&ドロップします

音声設定に戻り、フォルダー名からダブルクリックで変更したい音声ファイル名を選び、

必ず「Enterキー」を押して、ファイル名が水色に選択された状態になったことを確認してください。

※これをしないと、選んだと思って「OK」を押してもすぐに初期設定のファイルに戻ってしまいます。

再度「音声設定」タブを開いて、選択した音声ファイル名に変更になっていれば設定OKです!

これでMT4の立ち上げから、約定音、アラート音まで自分好みにカスタマイズできました♪

自分好みのMT4にすることでよりトレードが楽しくなりますね!

 

レビュー・口コミ 名前とメールは空欄でも投稿できます