長期間成績が良いEA
GogoJungleのEA利用者のリアル口座稼働率フローチャートから、
リアル口座稼働率がほとんど100%で、
長期間成績が良いEAを紹介します。
リアル口座稼働率フローチャート
長期間成績が良いEA一覧
BeeOne_USDJPY
EA稼動日:2016-03-28
・ドル円、5分足専用のスキャルピングEAです。
・RSIとボリンジャーバンドを基本としたシンプルなロジックで長期安定性を目指します。
・押し目買い、戻り売りを得意とします。
・ロジックにより最大3ポジション持ちます。
・ナンピン、マーチンゲール、両建てはしません。
・東京、ロンドン市場の午前中と、ニューヨーク市場のランチタイム直後の時間帯は不得意な値動きが多いためエントリーを控えます。
・週末金曜日には全ポジションをクローズします。
・チャートバー確定時にロジック判定するため、バックテスト時の「全ティック」と「コントロールポイント」に差がなく、フォワードとの乖離も少ない設計です。
ラスト侍EURUSD_5分足
EA稼動日:2016-02-15
ポジションは、5つのロジックがあるため最大5つもちます。
ストップロスはそれぞれのロジックで違い60~100PIPと設定しているためリスクが少ないトレードだと思っています。
ネットワークトラブルがあっても基本的には大丈夫です。
(ストップロス設定しているため)決済は、最大で40~90PIPですが、ある特定の条件を満たすと利確もしくは損切りを自動でするようになっております。
Finely_P_EURJPY
EA稼動日:2017-04-13
複数のテクニカル分析を重ねてトレンド発生を認識し、ポジションを取る仕様です。
資産に対するリスク許容度に応じて自動で可変ロットで取引ができる仕様ですので、数万円からでも運用が可能です。
決済方法は、発注時に逆指値(ストップ)を入れ、有利な方向へ価格が傾く毎にトレール注文で逆指値を有利な方向へずらして利益の幅を伸ばしていく手法となります。
テクニカルでの自動損切りまたは自動利益確定もあります。
設計はオーソドックスなトレンドフォロー型のデイトレード~スイングの順張りでトレードするEAだと考えています。
細かい損切りして大きく利益を取る「損小利大」を体現したEAとなっております。
上がり3ハロンのプレミアム版(複利機能付き)
EA稼動日:2018-04-01
複利機能とはMM(Money Management)Functionとも呼ばれています。
EA稼働において自分でロット数を計算しなくても資金の最大限の効率を勝手に目指してくれるので非常に便利なものです。
勝ち分でロット数を上げていくので「雪だるま式」のような一攫千金になる確率が高まります。
許容リスクが90%で2005.01~2017.12のバックテストを確認しましょう。
なんと!約310倍の「3,100万円」となっています。
勝てば勝つほどロット数を上げていく仕組みとなっているので複利の強さ・凄さに脱帽しますね。
FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!