のぶしのインジケーター「Winner」
WinnerはMT4のインジケータで、
短期〜中期トレード用で使用します。
計2つのオリジナルインジケーター
Winnerのロジック
「Winner」はRSIの計算式 (*パラメータ値14の場合)
RSI = A÷ ( A+B ) × 100
A:直近14本について、終値で前の足から上昇した値上がり幅の平均
B:直近14本について、終値で前の足から下落した値下がり幅の平均
を独自に計算式を改変し、そしていくつかのフィルターを加える事で
究極的にダマシに強くしたインジケーターとなります。
また、一般的にRSIは買われすぎ・売られすぎを見極めるために使われることが多く
逆張り的に使用することがありますが、
Winnerではトレンド発生を見極めることに特化するよう調整しています。
パラメータ値を変更することで、
デイトレ・スイングなど各自のトレードスタイルに合わせて使用できます。
従って、
・明確なロジックがまだ無い
・トレンドフォローでトレードしたい
・スキャルほど頻繁ではなく、且つ短期でトレードしたい
・損切りができないから明示してほしい
・利乗せが苦手
・トレンド発生を見抜きたい
という方には使用をオススメです。
短期トレードの敵「騙し」も極力排除。
「Winner_Sub」が上向きか下向きかだけでも
トレンド方向を見分ける指標になります。
また、アラート・メール通知機能も完備。
エントリーチャンスを逃さずに入ることができます。
Winnerサインの2波目における優位性
インジケーターではサブウィンドウのWinner値が
65を越えると買いサイン
35を下回ると売りサイン
が表示されるようになっています。
「売り」を例に出してお話しすると、
まずサブウィンドウのWinner値が35を下回ることで1波目が表示されます。
本インジケーターはすでにダマシ回避計算式が組み込まれているので
ここで損切り浅めで、試し売りで入ってみても面白いのですが・・・様子見します。
その後、サイン表示の通知がなったのでチャートを開くと
こういう方にオススメ
・明確なロジックがまだ無い
・トレンドフォローでトレードしたい
・スキャルほど頻繁ではなく、且つ短期でトレードしたい
・損切りができないから明示してほしい
・利乗せが苦手
・コツコツ勝って最終的に負けるのはもう嫌だ
・トレンド発生を見抜きたい
FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!