ユーロエーン EURJPY
ゴゴジャンで販売されている、
最大ポジション50本のナンピンEA「ユーロエーン EURJPY」ですが、
運用方法を完全自動売買ではなく、
半裁量での運用での見方を考えて見ました。
参考レビュー
使い方次第では有能
ナンピン系EAですので大量の資金と注意が必要です。
最新のVerからはSLも深いですがありますので安心して?運用できます(笑)。
当方も発売当初から利用していますが年末年始や大きく上下しそうなときは
前もって稼働停止しておりますので年始のフラッシュクラッシュも巻き込まれていません。
むしろ他の稼働していたEAのいくつかが巻き込まれその損失を埋めたのはこのナンピンEAでした。
大きく損失を出すイメージもありますが売れ筋の有名EAの損失のほうが今のところ大きいです。
これは他のEA全てにも言えますが使う側のアイデア次第だと思いました。
危ない時は稼働停止。ほかのEAも同じです。
それほど毛嫌いされるようなものではないと思いました。
フォワード成績
年末のフラッシュクラッシュ時に、
大きな含み損を持ちました。
フォワードではパンクしていませんが、
証拠金等によってはパンクされた方もいるかと思います。
例えば、
フラッシュクラッシュの時に止めるというのは、
今言えば結果論の様に聞こえるかも知れませんが、
年末年始の様な閑散相場では、
予期せぬ大きな動きが起こる可能性がある
というのはよく認知されている事ですので、
半裁量の観点で言えば、
EAの停止もあります。
ユーロエーン EURJPYはレンジ相場が得意なEAですので、
どうしても大きく動く時には含み損が発生してしまいます。
半裁量の視点を取り入れれば安心、
という事ではありませんが、
回避できる損失も出てくると思います。
FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!