【AI搭載インジケーター】AI Analyzer(画像、指標分析)
AI Analyzerとは(AIを搭載した分析インジケーター)
「AIをもっと気軽に」をコンセプトに、ワンクリックでチャート分析を行ってくれる AI 搭載インジケーターになります。
搭載しているAIについて
OpenAIを活用しています。
AI Analyzerのメインロジックは、チャート画像を使用したテクニカル分析です。
そのため、画像認識が可能な「gpt-4-vision-preview」というモデルを使用しています。
AI がアップデートされたため、最新の「gpt-4-turbo-2024-04-09」というモデルを使用しています。
モデルの更新は、無償でアップデートします。
他の AI サービスが台頭してくることがあれば、それらにも対応予定です。
ロジックの内容(随時追加予定)
画像分析
チャート画像から読み取れる情報を基に「AIが今後の値動きを予想」してくれます。
つまり、難しいチャートパターンを覚えなくても、AIが代わりに分析してくれるということです。
経済指標分析
該当する通貨の経済指標を読み込んで分析した後、最適と予測した結果を示してくれます。
過去チャートにも利用可能です。
まとめ
これら全てが、ワンクリックで使用できます。
※今後もインジケーターの分析システムは随時追加予定です。(追加費用なし)
こんな分析機能が欲しいという方は、お気軽にメッセージお願いします。

皆様のご意見で、AI Analyzerはさらなる進化を遂げていくことでしょう(‘ω’)
ご利用にあたって(注意事項)
本インジケーターは、分析実行時における値動きを AI が予測するものです。
未来の値動きを保証するものではありませんので、自己責任でご利用ください。
AI Analyzerの設定

パラメーター設定
【基本設定】
- チャート背景色の変更:true の場合は背景が指定した色に変わり、false の場合は背景は変化しません。
- 画像分析の設定:画像分析時のトレンド判定における矢印カラーの設定です。
- 経済指標分析の設定:経済指標分析時のトレンド判定における矢印カラーの設定です。
- 判定重複時の設定:同じ時間(足が切り替わる前)で分析を行った場合、同一方向の判定で矢印カラーを変更します。
【経済指標設定】
- チャートに表示されている期間のみで判定:true の場合は、チャート上に表示されている期間の指標のみを分析対象とします。false の場合は、チャート右端に表示されている足を基準に、分析日数分遡り分析します。
- 分析日数:指標分析ロジックを使用する時に参照する指標の日数です。数字を大きくするとその日数分の指標を取得しますが、その分 AI の呼び出しにかかる課金額が増えます。
- 重要度フィルター:指標を分析する際の重要度を選択します。
【ChatGPT設定】
- APIキー:OpenAIのサイトで APIキーを取得し、そちらのキーを入力してください。
APIキーの取得方法は、「OpenAI APIキー 取得方法」で検索してください。
※ OpenAI のアカウント内にクレジット(残高)がない状態だと動作しません。
初めてご利用の方は、OpenAIアカウントへの入金作業が必要になります。
AI Analyzerの使い方
チャート左上に表示されるボタンをクリックする

画像分析、または経済指標分析をクリックし、チャート上に矢印および、チャート右下に判定結果が出力されるのを待つ。
画像分析使用例(経済指標分析も表示は同じ)
USDJPY 15分足

上昇予測後、そのまま上昇からのレンジへ突入。
EURUSD 15分足

下降予測後、そのまま下降からのレンジへ突入。
GBPUSD 15分足

上昇予測後、やや下降から上昇へ。
GBPJPY 15分足

上昇予測後、やや下降から上昇へ。
XAUUSD 15分足

上昇予測後、レンジからの下降へ。
過去チャートにも使用可能

こちらの画像は、過去チャートを画像分析し、見やすいように右側へスクロールしたものです。
上向きの赤矢印が出現している位置が、画像分析を行ったタイミングです。
任意の過去チャートにおいて、分析機能をご利用頂けます。経済指標分析においても、同様に過去チャートでのご利用が可能です。
AI Analyzerのご利用料金
画像、指標解析の料金(クリックごとに発生)
画像解析の料金
ワンクリックにつき、概ね 3 円程度の課金が発生します。1日10クリックで、20 営業日と仮定した場合、月額 600 円程度となります。
※表示されているチャートサイズによって、多少価格が前後します。
指標解析の料金
ワンクリックにつき、概ね 4 円程度の課金が発生します。1日3クリックで、20 営業日と仮定した場合、月額 240 円程度となります。
※指標解析の場合は、分析日数や指標重要度(パラメーター設定)によって変動します。
また、指定した期間にたくさんの指標があると、金額は増えます。
参考課金額は、デフォルト設定での測定値です。
補足
これらは、OpenAIの使用料です。インジケーターに対して発生する料金ではございません。
※為替レートの変動や、OpenAIの価格改定などにより、変動する可能性がございます。
【AI搭載インジケーター】AI Analyzer(画像、指標分析)
FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!