開発経緯:
実はFXで比較的簡単に勝てる手法があるんです。それは。。。
主要な(4時間足以上、4時間足、日足、週足)のレジスタンスとサポートラインの反発を狙う
FXは一方向には進まず90%以上で必ず、必ずと言っていいほど、どこかで反発します。そこは大抵主要なレジスタンスとサポートラインまたは主要なフィボナッチラインなのです。
なのでそこに水平線を引いてただ待つのです。そこに到達したら、1分足や5分足に落として
長いヒゲ、ダブルボトム、ダブルヘッド、トリプルボトム、トリプルヘッド、三尊、逆三尊、ダイバージェンスなどの反転の形成を確認してエントリーする。
または、こちらTC-Currency Strength plus CFDを使用して強弱が弱くなってきたのを確認してエントリーすればいいのです。
シンプルです!!
うまく行くと、長期足レベルでレジスタンスとサポートライン間、つまり頭から尻尾まで取れる可能性もありますし、リスクリワードが異常にいいです。
そのためには、チャートに主要なレジスタンスとサポートラインに水平線を引いてアラートを設定しておく必要があります。
TradingViewでのアラート設定しておきたいところですが
TradingViewではBasicプランでは水平線にアラートが設定できるのは1つだけ、Proでも20個になります。
TradingViewの有料プランは、PRO(月$14.95)PRO+(月$29.95)(2023年7月時点FX)
無料版はアラート設定数1つ、PRO 20個、PRO+ 100個 Premium 400個
1つの通貨ペアで最低でも主要なレジスタンスとサポートを引いた場合、監視対象は10通貨ペアになってしまいます。
もし28通貨ペアを監視対象とした場合、アラートが56個も必要になってきます。
MT5にはアラート機能はあるのですが、いまいち使いにくかったので、使いやすいようにこちらを作成しました。
機能:
■簡単にアラート設定 – チャートの箇所をダブルクリックするだけ!
■移動も簡単 – マウスで動かすだけ!
■削除も簡単 – 右クリックして削除選択するだけ!
■アラートが鳴るとその通貨ペアが表示されます。
■ユーロドル、ドル円などアラートを声でお知らせ
■メール、SNS通知も可能
TC-Alertsのアラートの使い方
設定は設定したい箇所をマウスでダブルクリックするだけ!
動かしたい場合は、マウスで動かすだけ!
※水平線が選択可能な状態になっている必要があります。
特定の値段で設定したい場合、水平線を右クリックし、プロパティを選択します。
パラメータタブで値を入力しOKを押します。
削除したい場合は、水平線を右クリックし、削除を選択するだけ!
TC-Alertsをチャートに追加と設定
追加方法1:TC-Alertsをクリックし、チャート上にドロップ&ドロップします。
追加方法2:TC-Alertsを右クリックし、チャートに追加を選択します。
FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!