① 本ツールは、MT4上で使用するツールとなります。チャートの画面上に↑又は↓サインが表示されるのと同時にアラートが鳴ります。
② 本ツールは、5分足のチャートに設定し、10分満期(5分足2本分)でエントリーをします。
③ サインツール(シグナルツール)は、各通貨ペア毎にロジックの設定値が異なるため、通貨ペア毎にチャートへ設定します。(16通貨ペア分、16個のインジケーターをお配りします。)各通貨ペア毎のクセを全て調べつくして1つ1つ作り上げました。←この部分にもの凄く時間を費やし、全てのツールが完成するまでに2年半の時間が掛かりました
④ バックテストの結果より最適化された箇所で矢印(サイン)が表示されます。
⑤ 過去データの勝率が高いポイントでサインとアラートが出ます(サインは出たり消えたりするタイプです)。足が切り替わる時点でサインが出ていたら、サインの方向に10分満期(5分足2本分)でエントリーをします。
尚、アラートは、1つのローソク足の中で最初にサインが出た時にポップアップ表示されるのと、足の切り替わり直前(3秒前)でサインが出ている時にもポップアップ表示されます。(足の切り替わり直前のアラートはインジケーターの設定で表示ON/OFFが出来ます)
⑥ サインは、単発仕様(マーチン無し)となります。又、サイン確定後のリペイントはありません。
⑦ 日によってバラツキはありますが、平均して1日5回くらい(100~120回/月)サインが出ます(全16通貨ペア合計)。自動売買ソフトを使用した際に、1日のエントリー回数があまり多いと口座凍結の可能性が高くなるので、本ツールは凍結対策も考慮し、エントリー回数を調整したツールとなっています。
⑧ 本ツールは、バッファ型のサインツールとなっていまがサイン出現時のアラートを利用することでオブジェクト型(アラート型)の自動売買ツールにも対応しています。
(バッファ番号: HIGH=0、 LOW=1)
⑨ エントリー時のラグやMT4が重くならないように極力無駄を省き、メモリー消費を最大限に抑え、矢印が出るだけのとてもシンプルなツールとなっています。その為、複雑な設定も一切無く、初心者の方でも簡単に使用することができるように設計されています。
以下は、上記⑤に記載されている設定の詳細内容です。
インジケーター導入後の設定画面です。一番下の項目「確定足アラートON OFF」で、足の切り替わり直前(3秒前)でサインが出ている時にポップアップアラート表示させるかの設定が出来ます。お好みで設定してください。(true=表示、false=非表示)
※「確定足アラートON OFF」以外の設定は変更しないでください。

1つのローソク足の中で最初にサインが出た時に表示されるポップアップアラート表示

足の切り替わり直前(3秒前)でサインが出ている時に表示されるポップアップアラート表示
※ 上記の最初にサインが出た時に表示されるアラートの文字の先頭に “FIX” の文字が入ります)

|
FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!