エターナル・パートナー
エターナル・パートナーはMT4裁量トレード支援ソフトです。
主な機能
自由自在な注文方法
チャートに常駐するパネルを使って、成行、指値、逆指値注文を簡単・素早く行えます。もうチャンスを逃しません。
ガイドライン機能を使えば、水平線で価格を直接指定できるので、より直感的にエントリー可能です。勿論、TP/SLもガイドラインで設定できます。
複利機能を使えば、リスク率(何パーセントの資金をリスクに晒すか)に応じてロットを自動計算してくれます。リスク率はパネルからも変更できます。
危険なエントリー防止
危険な状態でのエントリーを防止してくれる3種類のエントリーフィルターがあります。
- スプレッドフィルター(スプレッドが指定値を上回った時)
- 証拠金維持率フィルター(証拠金維持率が指定値を下回った時)
- 経済指標フィルター(経済指標発表前後N分間)
エントリーフィルターとは、一定条件下(上記カッコ内)ではエントリーさせない抑止機能のことです。
損益一目瞭然と1クリック全決済
チャートに常駐するパネルで現在の損益、本日累計損益をリアルタイムに確認できます。
利益時は青色、損失時は赤色となります。
「当」は当銘柄のみ、「全」は全銘柄、「累」は累計を意味します。
「当」「全」「累」それぞれで、pips表示か金額表示を選択できます。
確認するだけでなく、当銘柄または全銘柄のポジションを1クリックで一括決済できます。
さらに、累計値はリセットすることも可能です。
多彩な決済方法
9種類もの決済方法をご用意しておりますので、ご自身のトレードスタイルに適合する決済方法をお選びください。
- 当銘柄の一括決済(再掲)
- 全銘柄の一括決済(再掲)
- 順行時のSL建値移動
- トレイリングストップ
- 指定時刻決済
- 経過時間決済
- 逆行時の建値決済(ナンピン対応)
- トレンドライン決済
- エントリー後のTP/SL設定
上記決済の有効/無効やTP/SL設定はパネルで行えます。
トレンドライン決済は文字だけではよく分からないと思いますので、利用イメージを以下に示します。
ポジションをオレンジのトレンドラインで上下挟んでいますが、どちらかに触れると決済してくれる機能です。これを使えば変則的な決済位置を指定できます。
スクリーンショット自動保存
注文時と決済時にその瞬間のチャートのスクリーンショットを自動で保存
いちいちスクリーンショットを撮ることを意識する必要はありません。
パネルから任意のタイミングでスクリーンショットを撮ることも、保存フォルダに直接飛ぶことも、削除することも可能です。
トレード補助情報の可視化
トレードする際に役に立つ9つの補助情報をチャートに表示できます。
- ポジション損益
- ポジション保有時間
- エントリー・エグジット間を結ぶ線と矢印
- 経済指標
- スプレッド
- ローソク足の残り時間
- 直近ボラティリティ
- 現在ボラティリティ
- 複数ポジション時の加重平均価格
ポジション損益については、パネルで保有中と決済ずみの表示/非表示を独立して切り替えられます(スクリーンショットの右隣の済/保ボタン)。
キーボードショートカット拡張
3種類のラインをキー操作で作成/一括削除できます。
- 水平線
- 垂直線
- トレンドライン
それぞれ2パターン用意しております。
MT4に組み込まれた機能を含めれば設定変更無しで3パターンを使い分けることが可能です。
また、ズームや時間足もキー操作で簡単に切替えられます。
パネル等の柔軟なカスタマイズ
パネルはチャート内を自由に移動することができます。固定化することも可能です。
パネルの開閉については、4パターンを1クリックで切り替えられますので、貴重なチャートスペースを奪いません。
- 注文エリア(上部)のみ開く
- 決済エリア(下部)のみ開く
- 全部開く
- 全部閉じる
他にもトレーダーのPC環境や好みに合わせて、パネル内の文字サイズを変更したり、各オブジェクトの色、形状、大きさ等を変更できます。
パネルにある売買ボタンの背景色も変えられますので、赤=上昇=買の人はパラメーターで入れ替えてください。
商品ページ
FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!