アクアエクスクラメーション
アクアエクスクラメーション


低ドローダウンのドル円スキャルピングEA
EAの基本情報
通貨ペア
[USD/JPY]
取引スタイル
[スキャルピング]
最大ポジション数
3
運用タイプ
複数枚運用
最大ロット数
50
使用時間足
M5
最大ストップロス
0その他: 自動決済。 設定可能
テイクプロフィット
0その他: 自動決済
両建て
なし
![]()
ゴゴジャンのEAの基本情報「ストラテジーについて」の見方
ゴゴジャンに登録されているEAの、EAの基本情報「ストラテジ...
5分足を使用するドル円のスキャルピングEAです。
最大ポジション数が3、ストップロス、テイクプロフィットが共に自動決済となっています。
高いPFで取引することをコンセプトとして設計したEAで、
短期足による自動決済、保有時間を短く抑えるといった、
リスクを限定的にする為の様々な対策が施されています。
【フォワードテスト成績】
商品ページに掲載されているフォワード成績を見てみましょう。
2019年2月6日からの約11か月の稼働です。局所的に若干の沈み込みはありますが、1年を通して右肩上がりに。
最大ドローダウンも3.21%と危な気ない成績です。
【バックテスト分析】
バックテスト期間は2010年から2019年末までの10年間を見ていきます。0.1ロット固定、スプレッドは10ポイントです。
2010.01.01‐2019.12.31
純益+23万円(年間平均 2.3万円)
最大ドローダウン -4.8万円
総取引回数 1768回(年間平均 176回)
勝率64.54%
勝率は64.54%。
こちらもフォワードテスト同様に最大ドローダウンを3%台に抑えています。
推奨証拠金額は0.1ロット固定で、
(4.5*3)+(4.8*2)=23.1(万円)
と23万円前後から安全運用できそうです。
この場合の期待年利は9.9%になります。
・年別収益
約10年間で損失を出したのは2017年のみでした。
・保有時間
週末をまたいだ場合の4日間保有をのぞき、取引のほとんどが数十分から数時間で完結しています。
・最大獲得・最大損失pips
アクアエクスクラメーションはテイクプロフィット・ストップロス共に自動決済とだけしか記載がないので、10年間の取引履歴で最大の獲得・損失pipsを確認しておきます。
・最大獲得pipsは2019年のフラッシュクラッシュ時に201.4pipsも獲得しています!
・最大損失pipsは2015年の-88.1pipsです。
しかし、複数ポジション保有する場合のあるアクアエクスクラメーションでは、3-4番目の青枠に同じタイミングで-79.6pips、-74.8pipsと損失を出しているので、一度の取引機会で最大-160pips程度の損失は想定しておきたいところです。
・複利運用
複利設定も可能ですので、期間を単利の半分、5年でバックテストを確認します。
純益+36.7万円
最大ドローダウン -33万円
総取引回数 1037回
勝率62.97%
複利運用では期間半分で
純益が1.59倍になりました。
一方で最大ドローダウンが資金全体の約21%と大きくなっている点に注意が必要です。
パラメーター設定で複利機能レバレッジが変更可能なので、リスクを十分に考慮した上で目的に応じて使い分けると良いでしょう。
【終わりに】
以上みてきたように、アクアエクスクラメーションでは
低ドローダウンで損失を抑えた安定した運用のできるドル円専用EAになっています。
それと同時に、急変動の相場にあっては100pips以上の大きな利益を獲得することもできるポテンシャルも持ち合わせています。
EAの運用でしっかり利益を出したいけど、大きな損失は怖いと考えている方にも運用をお勧めできるEAとなっています。
【商品ページはこちらから↓】
アクアエクスクラメーション


FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!