博打の強力な戦略としてマーチンゲイル法があります。負けたら掛け金を倍にするというやり方で一連のトレードの収支を必ずプラスにするという一種の必勝法です。多数のマーチンゲイル系 EA は驚くべき安定した利益曲線でとても魅力的です。もちろん落とし穴があって負けが続くと損失が指数関数的に増えるために資金不足になる可能性があり、資金不足は破綻、破産をもたらします。資金不足を避けるために最初の掛け金を小さくしたり、回数制限をすると利益が小さくなって資金効率が低下したり、大損失が確定したりします。
TMea はマーチンゲイル法を、負けたらポジション保有時間を二倍にするという形で応用した時間決裁型の EA で裁量トレードの損切、途転を補助します。
任意のトレード法で一定時間後 (初期設定では 3 分後) に上昇あるいは下降する確率が高いと判断した時点で TMea に買い、あるいは売りの指令を出すと即座にエントリーし、一定時間後 (3 分後) に決済します。利益が出ている場合はそこでトレードが終了しますが損失の場合は反転したと判断して反対方向のエントリー (途転) を行います。最初のトレードの二倍の時間が経過した時点 (6 分後) で決済し、利益が出ている場合はそこでトレードが終了しますが損失の場合は最初のトレンド判断がやはり正かったのだと判断して再度の途転売買を行い最初のトレードの四倍の時間が経過した時点 (12 分後) で決済します。
ブレイクアウトして上がると思ってエントリーしたらそこが高値でずるずると下がり、損切をためらっていたらそのまま反対側にブレイクアウトして止む無く損切ということはよくあることです。また、「騙し上げだ」 とばかりに売りを入れると再度反転して N 字パターンを形成して力強く大きく跳ね上がるということも無きにしもあらずで、そのよう鉄板パターンが出現するまで 「待つのがトレードだ」 と主張する人たちもいます。しかし、「言うは易く行うは難し」 です。最初の判断が正しく、そのまま上がるという場合もたまにはあります。騙し上げでの逆張りで勝てることもあるでしょう。多くの人は「上がりそうだと思って買うと必ずと言っていいほど負けてしまう、あそこは売りかも、でも逆張りは推奨されていないし、実際やってみるとうまくいかない、どうしたらいいのだ」 と実感しているはずです。環境認識などで最初のトレンド判断の精度を高めるべく精進してトレードを究めるよりも、それらの負けに対応したトレードを TMea で自動的に行う方が簡単で現実的なのではないでしょうか。N 字パターン確認後の三回目のトレードでも勝率は 60 % 程度でしょう、負けトレードとなる場合はもちろんあります。そのような場合は方向性が定まらないボラティリティの高い相場ですので更なる途転トレードは控えます。要は 3 回目の (確率的) 必勝パターンが控えているから安心して 1 回目、2 回目のトレードができて負けられるし、安定して勝てるであろうというトレード法です。
「勝率は低くても良い、損小利大が FX で勝ち続けための秘訣である」 はよく言われることです。でも難しいのです。驚くべきことに時間マーチンゲイル法だと自動的に損小利大になってしまうのです。1 回目、2 回目の小さい負けで 「損小」 を稼ぎ、2 回目の 3 回目の勝ちで 「利大」 を確保します。当然、勝率は低いのですが極めて合理的なトレード法なのです。
FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!