3層・3色波形のインジケーター 天底チャート・Mebiusシリーズ 最新版MT4インジケーター | GogoJungle”/>
天底チャート・Mebiusシリーズ 最新版インジケーター
『3層・3色波形のインジケーター』
本インジケーターの最大の特徴は、
「3層・3色波形のインジケーター」となります。
インジケーターの帯はピンク・緑・青の3層構造で、3層の帯は、収斂と拡散を繰り返しますので、 上昇時は、上から ピンク・緑・青 の並びとなり、下落時は、その逆で、上から青・緑・ピンクの並びになります。
従いまして、上昇にしろ、下落にしろ、エントリーのねらい目は
「ピンクが青を抜けるところ」
となります。
【底からの上昇パターン4選】
上昇パターン①
上昇パターン②
上昇パターン③
上昇パターン④
【上昇中の場面で、狙うべきポイント】
全ての移動平均線が右肩上がりの場面は買いが優勢。
移動平均線が上げている中、インジケーターが逆らっている場面とは
「上げのための一時的な下げ」と捉えることができ、
以下のポイントでエントリーを狙うことができます。
【天井圏からの下落パターン4選】
下落パターン①
下落パターン②
下落パターン③
下落パターン④
【下落中の場面で、狙うべきポイント】
全ての移動平均線が右肩下がりの場面は売りが優勢。
移動平均線が下げている中、インジケーターが逆らっている場面とは
「下げのための一時的な上げ」と捉えることができ、
以下のポイントでエントリーを狙うことができます。
【まとめ】
上昇場面、下落場面を問わず、全てに共通して言えるエントリーのポイントは
一言で、まとめますと
「青を抜けるところ」で、エントリー
となります。
【全時間足のチャートを大公開!】
USDJPYの同じ時間帯(2024/05/31)のチャートを全ての時間足で公開します。
1分足
5分足
15分足
30分足
1時間足
4時間足
日足
週足
月足
全時間足に対応していますので、ご自身のトレードスタイルに合わせてご活用下さい。
3層・3色波形のインジケーター 天底チャート・Mebiusシリーズ 最新版MT4インジケーター | GogoJungle”/>
FXのキャッシュバックプログラムの始め方【CFD他全てに対応】
FX取引におけるリベートのキャッシュバックプログラムの紹介記事です。
リベートキャッシュバックの詳細はこちらをクリック!